2chニュースドレブリィー

ニュース全般まとめブログ

    カテゴリ: 経済



    1 ののの ★ :2017/05/19(金) 23:36:12.87 ID:CAP_USER

    2017.05.17
    玄田 有史東京大学社会科学研究所教授

    日本が嵌った逆ケインズ現象の罠

    業務量の増大によるサービス残業や人手不足の深刻化を理由に、ヤマト運輸などの宅配業界で、労働条件の改善の取り組みを本格化させる取り組みが話題となっている。

    インターネット通販などの急速な拡大を背景としたもので、供給元のアマゾンなどの通販サイトや、通販利用者の理解が、取り組みの実現には欠かせない。

    ただそれにしても、前提となる運賃値上げはヤマト運輸の場合、実に27年ぶり。どうしてこれだけ長い間、労働条件の改善の取り組みが、放置され続けてきたのだろうか。

    そもそも人手不足にあるのは、宅配業界にとどまらない。

    厚生労働省が発表した2016年度平均の有効求人倍率は1.39倍と、バブル期の1990年度(1.43倍)以来の高水準を記録した。

    経済学の教科書には、人手不足になれば、労働市場の価格メカニズムにしたがって、おのずと賃金に上昇傾向が生まれると、きまって記されている。

    しかし、日本の現実は、教科書の指摘とはおよそほど遠い。

    同じく厚生労働省によれば、物価の変動を加味した実質賃金は、2016年に前年比0.7%増と、5年ぶりにアップしたという。

    ただ、それにしても賃上げのペースは、人手不足の深刻さに比べて、あまりに弱い。2000年代半ばからリーマンショックまでの期間にも、
    有効求人倍率の改善はみられたが、そのときにも実質賃金は、ほとんど増大しなかった。

    よく賃金が上がらないのは、非正規雇用が増えたからだといわれる。しかし、正社員と正社員以外にわけて賃金の動きをみても、両者とも人手不足の割に、
    顕著な増加はみられない。

    そもそも本当に人手不足なら、もっと非正規から正規に切り替えられる人が増えて、それによって賃金が上がってもよさそうなものだ。
    しかし、そのような正規化の動きの広がりを耳にすることも、あまりない。

    どうやら日本の経済は、既存の経済学の教科書では説明しきれないような、構造的な問題に陥っているようなのだ。

    かつて経済学者ケインズは、失業が減らない理由として、人手が余っても賃金が下がらない「下方硬直性」を指摘した。現在の日本は、人手が足りなくても賃金が上がらず、
    生活も改善しない、賃金の「上方硬直性」の罠にはまっている。

    だとすれば、上方硬直性の理由は何なのか。その罠から抜け出すことはできるのか。

    筆者は今年4月、ずばり『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』(慶應義塾大学出版会)という題名の書物を編集した。
    そこには、現在の日本の労働経済学を代表する第一線の若手研究者らに16本の論文を寄稿してもらった。

    ここでは、そのエッセンスからこの問題の背景を探ってみたい。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51726


    (出典 www.kaikeinet.com)


    【【賃金】これだけ深刻な人手不足なのに、いつまでも賃金が上がらない理由 日本はこの構造的問題から抜け出せるか】の続きを読む



    1 的井 圭一 ★ 【特別重大報道】 :2017/05/19(金) 07:41:47.16 ID:CAP_USER9


     明治安田生命保険が18日までにまとめた家計に関するアンケートによると、
    既婚者の小遣いは月平均で2万5082円となり、
    2007年の調査開始以来、過去最低となった。
    昨年調査からは4421円減少した。
    企業が賃上げに慎重で収入が伸び悩む一方、身の回り品の値上げなどが家計を圧迫していることが背景にあるようだ。

     男女別でみると、妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。
    夫は3186円減の3万1764円だった。

     家計の昨年との比較については「余裕がなくなった」との答えが23.3%で、「余裕ができた」の8.0%を大きく上回った。

    共同通信 47NEWS 2017/5/18 16:23
    https://this.kiji.is/237838182645071874?c=39550187727945729

    ※前スレ ★1=2017/05/18(木) 16:38:26.91
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1495109238/


    (出典 image.space.rakuten.co.jp)


    【【調査】既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に★4】の続きを読む


    NHKの受信料収入、過去最高を更新
    J-CAST会社ウォッチ

    NHKの2016年度の受信料収入が6769億円の増収となり、14年度から3年連続で過去最高を更新した。

    NHKの2016年度単体決算(速報値)によると、受信料収入は前年度と比べて2.2%増の6769億円となった。2017年5月9日に発表した。

    リオ五輪などで事業支出も増える

    受信料収入が増えたのは、契約件数が増えたほか、受信料の支払率が78.7%に改善したことなどが影響した。

    事業収入は、前年度比3.0%増の7073億円と、初めて7000億円台に乗った。一方、事業支出はリオデジャネイロ五輪などの放送の実施などで、3.2%増の6793億円となった。

    このため、純利益に当たる事業収支差金は、前年度から7億円減少し、280億円の黒字となった。

    上田良一会長は、5月11日の定例記者会見で営業業績について、「全局的な取り組みにより、(15年度から17年度の)3か年経営計画の2年目として、良い決算ができたと思っている」と評価。3か年計画の3年目となる2017年度は、契約総数増加50万件、支払率80%などを目標に取り組むとしている。



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【NHK受信料収入、6769億円 契約件数増で過去最高に】の続きを読む


    日刊SPA!

     キャデラックといえば、アメリカの自動車メーカー・ゼネラルモーターズが展開する高級車ブランド。日本ではいつかはクラウンですが、アメリカではいつかはキャデラックみたいな感じなんでしょう。とはいえ、多くの日本人のアメ車のイメージといえば、燃費極悪、故障しまくりでしょう。だから日本では売れないんだと。ところが、イマドキのアメ車は違うんです!

    MJブロンディ=文 Text by Shimizu Souichi
    池之平昌信=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu

    ◆燃費や故障を理由に日本ではアメ車が売れない説は日本人の誤解でした

    「アメリカ人は毎年何百万台も日本車を買っているのに、日本人がほとんどアメリカ車を買わないのは不公平だ!」

     今年2月のトランプ大統領の発言です。なんとも古典的というか紋切り型と言うか、ダサすぎますね!

     こういう時、日本人の頭に浮かぶのは、いかにもガソリンを食いそうなバカデカいアメ車です。そして上から目線でこう嘯きます。

    「んなこと言うなら、燃費が良くて故障しないクルマ作って見ろや!」

     ところが実はこれも、トランプ発言並みに古典的かつ紋切り型でダサすぎる反応なのです。

     今のアメ車は昔とはぜんぜん違う! 故障もしないし性能も燃費もイイ! ただ日本人が知らないだけ! こう言うと「ウソつけ!」とおっしゃることでしょう。

     そこで今回は、それを証明して差し上げましょう。それもアメリカを象徴する高級車キャデラックで!

     キャデラックと言えば、アメリカ大統領専用車である「ビースト」もキャデラック。まあ中身は別物で、地雷を踏んでも大丈夫な車重8トンの装甲車だけど、見た目はキャデラックなので「キャデラック・ワン」とも呼ばれています。

     さて、まずはキャデラックのなかで最も高性能な一台「CTS-V スペックB」に乗ってみました。ワルっぽくてカッコよくてモテそう!

     エンジンはV8 6200ccスーパーチャージャー! 最高出力はなんと649馬力! 日本の誇るスーパーセダン・レクサスGS FのV8 5000cc 477馬力をはるかに上回る超高性能! 値段も1475万円対1111万円でキャデラックの勝ち!

     コイツでフル加速かましたらマジでヤバかった。まさに空母のカタパルトから射出されるが如きウルトラ加速! 最新のフェラーリにも迫ってるぜ! しかも乗り心地がメッチャいい! ぜんぜんフワフワしてないし、スポーティでしなやかでスバラシイ! ドイツ車にも負けてない! さすが無敵艦隊を持つ超大国! 日本車なんざ木っ端微塵だ! 燃費はリッター5kmでした。

    「ほら見ろ! 燃費が悪いじゃないか!」

     そうおっしゃるかもしれませんが、レクサスGS Fだってそんなもんしか走りません。こんだけパワーがあったら、燃費はまあそんぐらいです。決して悪くありませんヨ!

    「いやあ、いま大事なのはパワーより燃費だ! 燃費のいいキャデラックなんざないだろう?」

     ところがあるんですね、これが。

     続いてテストしたのはキャデラックのボトムを担う「ATS」。見た目は「CTS」をちょい小さくした感じ。知的で決して悪くない。昔の恐竜みたいなキャデラックを想像していたアナタはダサすぎます。

    ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1330439

     エンジンは2リッターターボなので、クラウンみたいなもんですね。ただしパワーは272馬力。クラウンの2リッターターボは235馬力。またも日本車を圧倒だ。さすが北朝鮮を木っ端微塵にする超大国。コイツで都内から千葉県の富津岬までドライブして出た燃費は……。

     リッター11.7km!

     うーん、もうちょい伸びると思ったんだけどなあ。乗り味も微妙に安っぽいし、インテリアの質感もイマイチだし、室内も広くないし、全体的にはイマイチな感じ。

     でもまあ燃費に関しては、クラウンでも頑張ってリッター13kmとかそんなもんなので、キャデラックのほうがパワフルなぶん、許容範囲と言えるでしょう。

     とにかくキャデラックは燃費も悪くない! つまり高性能で低燃費! 今や故障だって滅多にない! じゃなんで日本では売れないのか!

     それは買う理由がないからです!

     このクルマ、アメリカのクラウンみたいなもんで、喜ぶのはほぼアメリカ人だけ。クラウンだって日本専用、喜ぶのは日本人だけなのでおあいこですな、ワッハッハ。

    ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1330458

    【結論】
    キャデラックに限らず、アメ車は基本的に巨大市場のアメリカで売るために作られているので海外ではあまり売れませんが(中国を除く)、故障が多くて性能も燃費も悪いというのは日本人の誤解なので気をつけましょう



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【アメ車が日本では売れない理由――実は故障もしないし性能も燃費も悪くないのに…】の続きを読む



    1 ◆qQDmM1OH5Q46 :2017/05/14(日)11:32:12 ID:???

    ポテトチップス・ショックで考えたい日本の農業問題

     ポテトチップスがスーパーやコンビニエンスストアの店頭から消えている。昨夏の台風10号に代表される天候被害による不作で、
    メーカーに供給される北海道産のジャガイモに不足が生じたことが原因だ。ここ数年、バターの不足も目にするようになったが
    やはり供給不足による。不足が起こる原因と対策について考えてみたい。

    (略)

    ◆根本的な問題は輸出が少ないこと
     バターの不足の際も今回のようにマスコミや専門家の間では、規制の問題と国や関連団体による過剰な生産者保護が
    元凶であるとされる論調が多い。生乳について、農畜産物流通コンサルタント/農と食のジャーナリストの山本譲治氏が
    東洋経済に寄稿した記事によると、2006年の生産過剰による廃棄処理以後、酪農家は需要量に合わせたぎりぎりの生産を
    維持するようになったとされる。輸入飼料が高騰する一方、「価格を半分に下げても2倍牛乳を飲もうとする人はいない」
    ことから、過剰生産分は廃棄するしかない。生乳から「飲用牛乳」「チーズ」「バター」「脱脂粉乳」という生産の
    優先順位となるため、供給不足の割を食うのはバターになるという。
     ジャガイモも同じような状況にあると想像できなくもない。国産じゃがいもの輸出は極めて少なく、輸入規制の手前、
    大々的な輸出拡大はできないだろう。国内生産、国内消費をしている限りは、食の嗜好変化の影響を受けるため生産は控えられ、
    国産品が多い食材や食品ほど、供給不足がしばしば起きることが予測できる。

     これらの話を総合すると、ジャガイモもバターも、その不足の原因は思い切った拡大生産にメリットがないからだと理解できる。
    農業従事者の高齢化も離農者の増加もその結果であり、それが原因で日本の農業が衰退しているのではない。
    農業と食料の問題は「自給率が低い」ことではなく「輸出が少ない」ことに目を向けるべきだろう。輸出できるほどの生産量ならば
    価格が下がり、国内供給でも輸入品に対抗できる。離農が減り、若者の従事者も増え、好循環が期待できる。

    続き BLOGOS/NewSphere
    http://blogos.com/article/222916/


    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 70◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494420785/263


    (出典 www.kaldi.co.jp)


    【【農業】ポテトチップス・ショックで考えたい日本の農業問題 [H29/5/14]】の続きを読む

    このページのトップヘ