1 岩海苔ジョニー ★ :2017/07/31(月) 06:00:43.00 ID:CAP_USER9.net

 弁護士や裁判官ら法曹人口を大幅に増やす狙いで国が設立の旗を振り、ピーク時には74あった法科大学院の半数近くが、廃止や募集停止になったことがわかった。2004年のスタート時に参入を広く認めたが、政府による法曹の需要予測が外れたこともあり、来春に向けて募集を続けるのは39にとどまる。全体の志願者は最多だった04年の7万3千人の1割程度にまで落ち込んでいる。

 青山学院大と立教大、桐蔭横浜大は今年5月、法科大学院の18年度からの学生募集をやめると発表した。3校を含め、これまでに15校が廃止、20校が募集停止(予定を含む)した。

 文部科学省が15年度から司法試験の合格率などによって大学院への補助金をゼロにする制度を導入したことで、同年度に一気に13校が募集を停止。一方で、東大や京大、私立では早大、慶大、中大など一部の法科大学院に人気が集中した。全体の定員(2566人)に対する入学者は1704人にとどまる一方、この5校の入学者がその46%を占める。

 背景には、政府の法曹需要の読み誤りがある。政府は02年、経済のグローバル化や知的財産分野の拡大で弁護士が足りなくなると見込み、年間1200人程度だった司法試験合格者を3千人にする目標を閣議決定。これを受け、大学は法科大学院を次々に新設した。自らの法学部のブランド価値を上げる狙いもあった。政府は16年度までに964億円を支援した。

だが、法曹需要は増えなかった。裁判所が受理した事件数は15年は約353万件で、04年より約4割減。また、法科大学院修了者の司法試験合格率を7~8割と見込んだが、最近は2割台に低迷していた。11年からは経済的な事情を考慮し、法科大学院に通わなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」も開始。直近の司法試験では合格者の約15%を占め、法科大学院の意義が問われる事態になっていた。(峯俊一平)

■廃止や募集停止した法科大学院

 【廃止】姫路独協大、神戸学院大、大宮法科大学院大、東北学院大、駿河台大、大阪学院大、新潟大、信州大、香川大・愛媛大連合、鹿児島大、白鷗大、東海大、明治学院大、愛知学院大、龍谷大

 【募集停止(予定も含む)】静岡大、島根大、熊本大、北海学園大、独協大、青山学院大、国学院大、成蹊大、大東文化大、東洋大、立教大、神奈川大、関東学院大、桐蔭横浜大、山梨学院大、中京大、名城大、京都産業大、広島修道大、久留米大

http://www.asahi.com/articles/ASK7Z5F06K7ZUTIL01J.html

(出典 www.asahicom.jp)





6 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 06:29:02.50 ID:ZpMx64uC0.net

>>1
Fラン大利権と同じ構造問題
日本の文系院進学者ほど役立たない無能連中はいない
それどころかゴミの就職斡旋のために色々と無駄に歪められている


8 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 06:31:59.37 ID:h+RkfzQ40.net

>>1
マクラーレンP1で田園調布の自宅から銀座の事務所まで通勤する平松剛弁護士が英マクラーレン公式チャンネルに登場(^^)


(出典 Youtube)


第二東京弁護士会所属 早稲田大学法学部卒業

営業、保険、通信などの様々な職を経るとともに、ラグビー、ムエタイ、総合格闘技などの競技経験を有する異色の法律家。

生年月日昭和47年8月27日
平成9年3月早稲田大学法学部卒業
平成17年11月司法試験合格
平成18年4月司法研修所入所(旧60期司法修習生)
平成19年9月弁護士登録(第二東京弁護士会)、平松剛法律事務所(個人事務所) 設立
平成22年2月法人化した弁護士法人平松剛法律事務所 設立
同法人代表社員に就任


38 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:09:28.14 ID:jfB99XxZ0.net

>>1
ロースクール出身の弁護士は使えない確率が高い(ただし、いちいち表示してないのでロースクールかどうかは本人に聞かないと利用者には分からない)

やっぱり頭の良さとか、根性が、、、


41 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:11:21.60 ID:jfB99XxZ0.net

>>1
昔、内部統制ブームがあった時、「会計士が足らない」って合格者をめっちゃ増やした時があって、その時の水増合格会計士も使えないのは業界の常識


9 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 06:32:25.10 ID:AoPjMi2G0.net

おかげで過払い金とか給付金とかのくだらんCMが氾濫しておる


18 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 06:51:48.57 ID:f0LVFdpCO.net

>>9
借金の踏み倒しビジネスにも陰りが出てきたので
サビ残や賠償金の踏み倒しビジネスに手を染めているみたい
それでも相変わらず福祉と人権ビジネスは繁盛してる模様


31 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 06:59:54.40 ID:G/FkJEnC0.net

低脳が獣医師が足りないと言ってるけど獣医師の人数は世界でとても多い

獣医師の総数
米国=56,774人
英国=12,014人
独国=22,414人
豪州=9,017人
日本=30,723人 (世界2位)

公務員獣医師の総数
米国=2,689人
英国=780人
独国=2554人
日本=7,717人 (世界1位)

牛豚の総数
米国=1億5500万頭
日本 =1410万頭


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


40 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:11:13.91 ID:MW326Qsd0.net

>>31
>>低脳

きっと低能って言いたかったんだよね・・・でも漢字を知らなかったんだよね・・・・


54 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:18:25.05 ID:Qtk4zc930.net

>>40
お前本当にバカだなwwwwwwwwwww
だから低脳と言われるんだろうな
ネットスラングさえ知らない爺さん

低脳
「低能」の誤り、もしくは故意に「低能」を書き違えたもの。能力が低いさま、知能の成育が遅れているさま。
http://www.weblio.jp/content/%E4%BD%8E%E8%84%B3


32 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:00:37.65 ID:yuSW5DSq0.net

田舎へ行けばまだ食えるのに、田舎はコネが無いと仕事が貰えないと言うバカが多すぎる
さっさと田舎へ仕事を求めた弁護士は立派な事務所やってるし


35 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:05:58.52 ID:r5FuAa0K0.net

>>32
田舎でも弁護士は増えまくってるが
お前みたいなアホがすぐ騙されるんだろうな

 法律事務所と雖も非常に競争が激しい時代になった。前述のとおり、今治の弁護士人口はこの17年間で4倍にも増えた。
地域の一番店として当事務所が生き残っていくためには日々の試行錯誤が要される。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/people/20161006.html


34 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:03:54.37 ID:CQ28OODq0.net

別に廃止募集停止が出てきてもいいんじゃないの?
なんか問題なの?


36 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:07:19.87 ID:aNOvav8Z0.net

>>34
需要予測を誤ったのが問題なんだが
バカなの?
大学と縁なさそうだものな


37 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:08:39.12 ID:vunNvvMx0.net

無能が淘汰されないうちはどんどん増やせばいい
稲田レベルは他で飯を食え


58 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:21:38.13 ID:DtW+s5klO.net

>>37
質を上げたいなら行政がハードルを上げ厳しく指導すればよいのでは?


39 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:09:29.02 ID:qfuAmEqv0.net

弁護士はどんどん増やして競争させればいい

落ちこぼれた弁護士は 自動車組み立ての期間工でもやればいい


42 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:12:12.62 ID:ZoNayqMo0.net

>>39
規制緩和、岩盤規制ドリル、新自由主義の鑑のようなレスですな


47 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:14:56.97 ID:5sCKtXTi0.net

>>39
喰えない法曹資格者増やすのはヤバイって
生きる為に、まっとうでない方向に手を出す法律専門家が増えるんだから


48 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:15:16.99 ID:jfB99XxZ0.net

>>39
継続的に弁護士を使うような企業なら「この弁護士は使える」「使えない」が分かる。(実際にそれで見極めてる)

だけど、スポット的に依頼する中小企業や個人にはなかなか分かりづらい。(表面上は「弁護士」なので)

粗製乱造は業界全体の信頼性低下を招く


50 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:15:40.97 ID:2aipeJXq0.net

競争を導入したことで、生き残った法科の質は上がり、弁護士の質も上がる。狙い通り。


72 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:31:16.71 ID:kA/EvcI90.net

>>50
何も知らないんだな。逆。苦労して大金かけて弁護士になってもそれに見合う見返りが得られないと
知れ渡ったのでロー志願者が激減、結果として合格率大幅アップ、当然のことながら法曹の質の低下
という方向になりつつあるのを。


76 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:33:13.14 ID:4mEiMbW40.net

>>72
稲田でも受かったんだから、昔から大してレベル高くなかったんじゃね?w


91 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:44:59.46 ID:kA/EvcI90.net

>>76
稲田は旧試。その時代は別の話(当たり前だけどどんな試験でも運良く合格した、みたいなことは
必ずある)。今問題にしてるのは新試になって合格者数はほぼ一定だが志願者が激減したという
こととその帰結。


53 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:17:55.80 ID:oVth5KQe0.net

法科大学院入っても結局司法試験受からず、学費無駄になったり
新司法試験受かって弁護士になれても食ってけない奴が増えたし
結局大事な人生の時間無駄にした上に借金までついて
人生ムチャクチャになった奴増やしただけじゃねーか
裁判員制度もグダグダだし
相変わらず地方裁判所は狂った裁判長いるし

司法改革って失敗してるけど、何で誰も責任取らないのか???


55 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:19:19.09 ID:4mEiMbW40.net

>>53
司法改革のみならず、政治家と官僚は責任取らないのが日本の伝統だから


61 !ninja :2017/07/31(月) 07:23:49.06 ID:RWJgBRl30.net

失策だからだれか責任とれよ


64 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:26:17.91 ID:4mEiMbW40.net

>>61
騙された国民が責任とってる。


65 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:26:45.21 ID:eohxuJVH0.net

「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情 2013年09月10日

「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないとなると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。
男性には所属する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だ。「事務所経費と家賃を払うと赤字。
祖母から借金して何とかしのいでいる」。



司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。
「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。
(無償の人権・社会活動という理念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる。」

http://toyokeizai.net/articles/19249




>司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。

>「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。
>(無償の人権・社会活動という理念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる。」


70 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:29:20.68 ID:oELih9rS0.net

>>65
砂糖工事あたりだろ


66 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:26:59.03 ID:TLIH03MX0.net

今後 地裁がトンデモ判決だしまくる傾向が助長されるのは確実


74 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:31:59.07 ID:4yqPwejH0.net

>>66
地裁がトンデモ判決出せば、控訴してれて高裁行くから
法曹界の仕事が増える仕組みだしなw


87 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:38:21.35 ID:U7kamwxe0.net

弁護士 薬剤師 過多 獣医師 不足


90 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:44:22.91 ID:dfSBISaS0.net

>>87
獣医師は、ペットでアメリカに続いて世界2位、公務員はダントツで世界1位
大本営発表を信じる脳みそかよ


96 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:49:29.84 ID:rpZb5ReT0.net

当初から、設立認可は緩く、その後は市場原理の淘汰に委ねる方針ではなかったか?
旧試の時代から、もともと東大早慶中央が独占していたようだが。
地方の駅弁から合格者が出たら、地方紙のニュースになってたわけでw


100 名無しさん@1周年 :2017/07/31(月) 07:52:02.94 ID:6Z0v/+0a0.net

>>96
法務省・弁護士会組は、その自由競争を、なぜか法科大学院の自由競争にしてるが、
当初の予定では、弁護士が自由競争で淘汰されるはずだった
っていうか、合格者数の決定は法務省、法科大学院の定員は文科省という省庁間の権限の相違が招いた悲劇
厚労省はうまくやってるけど、農水省と法務省は完全に規制一点張り